2022年1月下旬の土曜日に、久しぶりに豊洲市場水産仲卸棟へランチを食べに行きました。
土曜日のお昼どきとはいえ、オミクロン株の感染者が増え、まん延防止も適用となったので、人出は少ないかな?と思っていました。
豊洲市場水産仲卸棟6街区の混雑状況
1月22日(土)12時過ぎの状況は、多くのお店が賑わっていました。行列のお店もあり、賑わいがあって嬉しかったです。
水産仲卸棟入場前には、体温チェックと手指消毒エリアがしっかり設けられています。
今回行列だったお店
お昼どきということもあり、行列ができているお店が多くありました。豊洲市場内は朝早くから開店しているお店が多いので、混雑を避けたい場合は、早起きして、早めに食べに来るのも手です。
- 大江戸(海鮮丼)
- 小田保(とんかつ)
- 粋のや(和食)
- 仲家(海鮮丼)
※寿司大さんは、既に受付終了でした
今回は、海鮮以外の気分だったので、鳥藤さんへ再訪!
鳥藤さんメニュー
鳥めし、ぼんじり温玉丼がこの日は、メニューから外れていました。今回は、モツ入り親子丼を注文

モツ入り親子丼

鳥藤さんの親子丼の卵は、半熟具合に驚きます。そして、お肉の品質の高さ、大きさに驚きます。美味しい~♪
提供されたときに疑問に思ったこと
モツ=白いモツを想像しておりました。こちらのモツはいわゆる、レバーでした
モツとレバーの違いってなんだっけ?
一般的なモツ・・・臓モツの略称。一般的にホルモン
レバー・・・肝臓の略称。臓物のひとつ
結論 レバーもモツなのですね💦
分かりやすく言うとこのメニューは「レバー入り親子丼」
レバー自体は、臭みも全くなく、食べ応えたっぷりで美味しいです。
こちらのセットでつく、水炊きのスープは何度呑んでも絶品!となりのお客さんが食べていた水炊き中華そばも美味しそうでした
鳥藤
- 営業時間:午前7時~午後13時半
- 席数:テーブル23席
- 支払い:現金のみ
- テイクアウトあり
以前の投稿もよろしければどうぞ↓

豊洲市場グルメ 天ぷら・親子丼・お寿司|オススメ3選
東京湾岸びよりです。豊洲市場で美味しい「天ぷら愛養」・「親子丼 鳥藤」・「寿司処 勢」さんのご紹介です。実際に食べてみた感想やメニューなどを掲載しています。豊洲市場グルメめぐりのご参考になれば嬉しいです。

絶品親子丼!鳥藤レポ@豊洲市場
東京湾岸びよりです。豊洲市場内水産仲卸売場棟3Fにある親子丼絶品の鳥藤さんの現地レポートです。美味しさの秘訣やオススメ メニューをご紹介しています。
最後までお読みいただきありがとうございます