毎日のご飯作りに悩んでいませんか
おうちにヘルシオがあれば、頑張ってセットさえすれば、あとはヘルシオが自動調理してくれます
どうせなら、同時にボリュームがでるご飯が作りたいものです
ヘルシオで自動調理!オススメの鮭のムニエルと、グリルきのこand野菜
鮭のムニエルと一緒に空いたスペースできのこや、野菜を一緒に焼きます。甘味、旨みがつまった副菜も同時にできますよ
材料(2人分)
- ムニエル用のサーモン 2切れ (塩コショウ、ハーブを振り、薄力粉をはたく。他のお魚でもOK)
- じゃがいも 1個(少し小さめの乱切り)
- 玉ねぎ 1/2個(半月切り)
- 舞茸 1パック(子房に裂く)
- バター
- 塩コショウ
- ミックスハーブ(お好みであれば)
- 薄力粉
- 醤油
- バルサミコ酢(あれば)
ヘルシオへのセットイメージ
ヘルシオでのセットイメージはこんな感じ

- 天板にオーブンシートを敷いて、鮭を並べ、小さく切ったバターを上に散りばめます
- じゃがいもはホイルで器を作り(包まない)、こちらにもバターをのせる(なくてもOK)
- 舞茸はホイルで包み込みます。味付けはお好みで
- 玉ねぎを空いたところに並べます
ヘルシオの操作
お水をセット→ まかせて調理 → 焼く → 標準 でスタート
(※機種AX-XW600の場合)
リンク
盛り付け
ムニエルを取り出したら、オーブンシートに流れ出たソースに醤油とバルサミコ酢を適量追加
お皿に盛りつけたムニエルの上からかけます
ポテトや舞茸にお好みで塩をふります。玉ねぎはそのままでOK

ムニエルは皮はパリッと、中はとってもふっくらの仕上がりです
一度にボリュームのあるご飯がかんたんにできます
是非お試しください
最後までお読み下さりありがとうございます