ブログをはじめてみたい!と考えた時、実際に書き始めるまでに準備が必要です
とくに最初のハードルはサーバーを立てることではないでしょうか
思い立ったら吉日、勢いで進めることが肝心かなとやってみて感じます
サーバー契約はどこと契約するかさえ決まれば、ドメイン取得も合わせて行え、ごく短時間で完了します
ブログをどこで書くか決めましょう
ブログをどこで書くか、実際に書き始める前に決める必要があります。まず大きく2つに大別されます。
1.1からブログを自分で自由に作る。独自ドメインでのブログ作成
WordPress(ワードプレス)を利用する、自分でプログラミングして作るなど、とにかく自由です!
デザインも内容もとにかく自由です!
ただしこの場合、ブログの置き場所=サーバーを置く必要があります
2.あらかじめブログサービスを提供しているところを利用して書く
具体例として、アメーバブログ、はてなブログがあります。こちらは無料です
今回は、上記1の「ブログを自分で自由に作る」方向けに、一番最初に悩むサーバー選びについて書きたいと思います。
ブログを自分で自由に作るのに向く方
- googleアドセンスに挑戦する方
googleアドセンスをはじめてみたい方は多いのではないでしょうか
googleアドセンスは独自ドメインでのブログ運営が審査の必須要件です
無料ブログの場合は、独自ドメインと違ってURLがサブドメイン形式となってしまうのでアカウント申請自体ができません
私もブログ運営がどういうものか知りたく、右も左も分からない中、独自ドメインを取得して始めてみました。ちなみにgoogleアドセンス一発合格しました(別途まとめてみます)
- アフィリエイトに挑戦する方
ただし、はてなブログやアメーバブログなどの無料ブログでも、現在はアフィリエイトが行えるようです
- デザインや構成にとことんこだわってみたい
ワードプレスに代表されるように、最近は専門のプログラミングの知識がなくてもサイトが簡単に作れるようになりました。私もプログラミングはサッパリ分かりませんが、フリーのテーマを利用しています
ドメイン決めとサーバー選び
独自のサイトを作るには、ドメインと言うオリジナルのアドレスを取得する必要があります
世界に唯一無二、自分だけのドメインを決めます
サーバー契約時にドメインも合わせて取得出来ますし、ドメインだけを別のサイトで契約してサーバーに登録もできます
1.独自ドメインを決めましょう
.com(ドットコム) や .net(ドットネット)などの前にどんなオリジナル名称をつけたいかを考えます
希望の内容で空きがあるかの検索方法(エックスサーバーの場合)
エックスサーバー→ドメイン取得・管理クリック
取得希望のドメイン名を検索に希望のつづりを入力
エックスサーバー


上記の場合だと、「wangan-tokyo」は.net以外は取得可能と分かります
あらかじめサーバー契約前に確認しておくと便利です
実際の流れでは、サーバー契約→ドメイン取得の順番となります
2.サーバー契約をしましょう
独自ドメインでのブログをはじめるには、サーバー選びからの流れでWordpress設置が便利です
エックスサーバーをおすすめします
私自身も当ブログと、ビジネス用のサイトにも利用しています

エックスサーバーのオススメポイント
- 国内シェアNo.1
- サーバー速度No.1
- 全サーバープランに10日間の無料お試しがついている
- .com .netなど人気の定番ドメインがサーバー契約中永久無料
- CMS(Wordpress等)サーバー契約と同時に簡単インストール
- 月額990円(税込)~、キャンペーンや契約期間によってさらに割引あり
- 大容量300GBからの高コストパフォーマンス ・マルチドメイン
- メールアドレス無制限!
- 独自SSLを無料で利用可能
この中で、ブログ初心者、サーバー契約も初めてだった私が安心できたのは、次の3つでした
- 独自ドメインがサーバー契約と一緒に決まること、かつサーバー契約中無料となること
- ワードプレス簡単インストールを選ぶと、サーバー契約後すぐにワードプレスインストールが分かりやすく案内されること
- 分からない時のサポートにメール、電話問い合わせがある。特に電話でのサポートはありがたい
また最近になって、私はメールを設定する必要があったのですが、やり方を全然知らなかった私でも、エックスサーバーでは簡単に行うことが出来ました
- 独自ドメインのメールアドレス追加が無制限
- メールサーバーでの設定が親切でかんたん
独自ドメインメールアドレスをgmailのメール画面でチェックできる追加方法も細かく案内が掲載されていて助かりました
今回はブログをはじめる際のサーバー選びについて、私自身の利用しているエックスサーバーを例にご紹介してみました

最後までお読み下さりありがとうございます