ヘルシオウォーターオーブンで、韓国料理の定番「サムギョプサル」を簡単に作りましょう。まかせて調理ボタンで手間いらずです。
サムギョプサルとは
サムギョプサルとは、少し集めにスライスされた豚のバラ肉を焼いて食べる朝鮮の豚バラ焼肉のこと。焼きあがったお肉をサンチュやえごまの葉の上にのせて、辛味噌などをつけて巻いて食べます。
ヘルシオで作ると、余計な脂が全て下に落ちるので脂っこくなく絶品!焼き加減もお任せなので手間いらずです。
![]() |
サムギョプサル レシピ
材料
- サムギョプサル用 豚バラ肉 4枚
- 玉ねぎ 1/2個 適当な大きさに切る
- キムチ 適量
- にんにく (お好みで)1~2かけ スライスする
- 塩・胡椒 少々
- サンチュ またはサニーレタス 適量
- えごまの葉 適量
- ブロッコリースプラウト お好みで
- 味噌マヨネーズ(お好み量で混ぜ合わせる。辛み好きな方は コチュジャンも)
作り方
- ヘルシオの鉄板にオーブンシートを敷く
- 焼き網をのせる
- 豚バラ肉に塩コショウをする
- 豚バラ肉を 食べやすい長さにカットして焼き網に敷き詰める
- アルミホイルを器型にして、キムチ、玉ねぎをそれぞれのせる
- にんにくをいれる場合は玉ねぎと一緒にいれる
- ヘルシオの水タンクには水量1以上を入れる
- 天板を上段に入れる
- 「まかせて調理」→「網焼き・揚げる」でスタート
焼きあがったら、そのまま鍋敷きを置いてテーブルへ。各自、野菜に味噌マヨ、キムチ、玉ねぎ、お肉などをのせていただきます!
今回は、豊洲にある韓国料理チャンさんで人気ナンバーワンのサムギョプサルを味わいながら、ひらめきました。
韓国食堂チャンさんのサムギョプサルは、特別な鉄板で余計な脂が下に落ちる仕組みになっています。
![]() |
韓国食堂チャンさんでサムギョプサルを食べるなら、シメは「ポックンパ」(やきめし)を味わいたいです。少し具材を残しておくと、それを混ぜ合わせて作ってくれます。
まとめ
お店でも美味しいサムギョプサルですが、ヘルシオウォーターオーブンがあれば、家庭でも簡単にサムギョプサルを味わえます。
思った以上にお野菜もペロリと食べられるので、葉物はふんだんに用意しておくのがオススメです。
お肉は焼きあがってからカットするのは面倒なので、焼き上げる前にカットしましょう。
焼き網を利用することで、ヘルシオの得意技の、余計な脂が落ちますのでカリッと絶品のサムギョプサルを味わえます。
是非お試しくださいね。
アクセス
韓国食堂チャン
最後までお読み下さりありがとうございました。