東京湾岸びよりのおかともです。
久々の更新になってしまいました。東京湾岸地域の木々も色づき始めてきましたね。
猫を飼い始めて11年のおかともが、自信を持っておススメしたい猫ブラシをご紹介します。
商品はコチラです。
シリコンブラシ トレルンダ君
短毛用と長毛用があります。
<短毛用> |
<長毛用> |
オススメする理由
-
とにかく猫が痛い思いをしないので、嫌がらない
-
強めにやっても、大丈夫!お腹側も乳首のひっかかりなども全く気にせず出来る
-
どの部位でも安心してブラッシングが出来る
-
猫にとっては、大きな舌👅で舐められている感覚なのか、何度かやっているとブラシを見るだけで寄ってくるように
デメリット
-
スリッカーブラシ、ファーミネーターブラシなどど比べると取れ高が少ない
-
ある程度毛量がたまると、ブラシから剥がしやすいものの、ブラシに毛が残る
-
静電気などが起きやすく、自分の洋服や手に毛が付着しやすい
実は、当初は自分で選んで購入したものの、ファーミネーターと比べて取れた感がなかったので、失敗したぁーと思っていました。
でも、使わないのはもったいないので、マッサージやコミュニケーションを兼ねて使ってみました。
今では、ブラシを取り出しただけで寄ってきて、ブラシやってくれとばかりに横たわるようになりました(笑)
ファーミネーターは力加減など注意が必要ですが、シリコンブラシは考えずに出来ます。
是非ブラッシングにお悩みの方は、お試しくださいね。
それにしても、毎日毎日大量の毛が抜けるのに、禿げないのは何故でしょう…
![]() |
![]() |
以前は体調不良の原因は毛球症も関係してた??と思う節もありましたが、今年は毛玉も吐かずに毎日ブラッシング! |
お読み下さりありがとうございます。