こんにちは。東京湾岸びよりのおかともです。今年から逆算手帳を利用しています。
皆さん、いつ見てもテンションが上がるように工夫されている方が多いのですが、その強い味方になる手のひらサイズのプリンターを紹介します。
Canon iNSPIC(インスピック) ミニフォトプリンターをご存じですか?インク不要のミニフォトプリンターです。
お友達に教えてもらい、先月購入しました。
スマホの写真を気軽にプリントアウトして、ペタペタ貼ると記念にもなるし、彩りも生まれ、とにかく何度も見返したくなります!
iNSPIC(インスピック)上で、私が使いにくかった点、他のアプリと組み合わせたプリントアウト術含めてご紹介します。
PV-123 |
|
|
|
私の逆算手帳での活用例とカット前の印刷も。 |
|
iNSPIC(インスピック) ミニフォトプリンターの特徴
インク不要!
Bluetooth接続でかんたん!
専用フォトペーパーがシールになっているので、そのまま貼れちゃう
コンパクトサイズ
USBタイプで充電も簡単
軽量・コンパクトで持ち運びに便利!
写真用紙1枚にいくつもコラージュできる
私の利用用途は、今のところ逆算手帳のマンスリー欄への写真貼付です。
その他「ネイル写真記録」「アクセサリーやワードローブ管理用」「オリジナルラベル」「おもちゃの整理」「子供の成長記録」など多彩なアイデアで利用できそうです。
使ってみての実際の感想はどうか。
※私個人としての感想です
画像は粗目です
画像を分割して1枚に複数の画像を印刷できるのはとても便利!
Bluetoothで飛ばせるので印刷はとっても簡単!
オススメの利用方法
専用アプリ Canon Mini Print は、4枚の写真を分割して1枚で印刷したつもりが、1枚ずつ4枚印刷されてしまうことが複数回発生し用紙を無駄に。 (私だけ??)
ミスすると写真用紙がもったいないのと、正方形で1枚に6枚印刷したかったので、次のような方法を使って印刷するようになりました。
MOLDIVアプリを使い、コラージュ写真を事前に作って印刷する方法
Canon専用アプリではなく、私はMOLDIVというアプリをスマホに入れて、コラージュ画像をこちらで作ります。
このような画像を1枚の写真に印刷することを目指します |
![]() |
やり方
感想とまとめ
いかがでしたか?iNSPIC(インスピック)プリンターのない我が家にはとても便利で、手帳を彩るのにとても便利な商品です。
ちなみに手帳は、今年から逆算手帳を使っています。また別の機会にご紹介したいです。