こんにちは。東京湾岸びよりのおかともです。今回は市場関係者だけでなく、一般の見学者も入れるエリア、水産仲卸売場棟3F にある寿司処勢(SEI)さんでのレポートをお届けします。
現在の豊洲市場の状況
現在豊洲市場見学エリアは6月8日より見学者の入場を一部再開しました。 入場には各街区毎に検温、手指消毒エリアが設置されています。 入場時間は午前5時から午後3時までとなっています。 お出かけの際はご注意ください。 (情報は7月24日確認情報です。今後変更になる場合がありますので最新の情報をお確かめください)
団体客の入場が制限されており、以前のような混雑は見られませんでした。
また、これまで寿司大さん、大和寿司さんの店舗前に行列が出来ておりましたが、行列を作ることが出来なくなり、リストに名前を書いてもらい、およその時間に戻ってくるシステムに変更されているようです。
(個人的にはその方が、他に買い回り、見学が出来るのでありがたいですが)ソーシャルディスタンスに留意しつつ、これまでなかなか出向けなかったお店にも行ける機会になっていますよ。
今回は多くのお寿司屋さんがあり、どこに行こうか悩まれている方へ、寿司処 勢(SEI)さんをご紹介します。
寿司処 勢(SEI)
豊洲市場水産仲卸売場棟3Fにあります。マップ赤枠の「場内飲食エリア」入って右折して、すぐ左手正面にあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メニューは店頭に価格と共に分かりやすく明示されています。
豊洲市場でお寿司を食べるのが初めてだったので、今回は握りと決めていました! 私の同級生でもある、海老 仲卸「三栄水産」さんのオススメで、豊洲市場でのお寿司屋初体験です!
他にも多くのお寿司屋さんがあるので、きっと悩まれると思います。。。
オススメはカウンターです。1貫ずつテンポよく握ってもらえます。
今回は特選寿司を注文しました。
画像の他にも、イクラときゅうり、鮪の細巻き、海老入りのお椀が供されました。
感想とまとめ
どれもこれも、めちゃくちゃ美味しかったです!こちらは、握り全てに岩塩など味がつけられていて、お醤油不要で味わえます。
素材の味をより味わえます。そして、食べた後も、塩味の取りすぎで水分が大量に飲みたくなることもありませんでした。
豊洲市場内でのお寿司屋さんは今回初体験でしたが、そのレベルの高さに驚きました!
最初は価格におののいていましたが、納得の素材の良さ、手仕事を感じました。
コロナの影響が大きく出ていて、客足が減っています。豊洲市場を応援というテイで、また美味しいお寿司を味わいに来たいと思います。
アクセス
1、ゆりかもめ「市場前駅」下車
2、都バス「市場前駅前」下車
3、自動車:市場外の駐車場(5月新設)が利用可能
寿司処 勢(SEI)
〒135-0061
東京都江東区豊洲6-5-1水産仲卸売場棟3F16号
TEL:03-6633-0013